里山の米
里山のお米
表示している重量は玄米での重量です。白米に精米すると約10%程度減りますので約13.5Kgになります。
お米の表示価格は消費税、送料込みの価格です。
玄米、白米のミックスも可能です。ご注文の際に備考欄に精米希望の重量を記載ください。
玄米を精米すると約1割減ります。
15Kgの玄米を精米したら13.4Kgでした。
通常玄米は30Kgを米袋に入れて保管しています。昨年は白米・玄米に関わらず15Kgで販売しましたが、30Kgの白米は一袋では足りませんし、玄米より白米の方がお得?みたいになりますので、今年から玄米の重量で販売させて頂きます。
スーパーなど小売店では白米が当たり前ですが、農家直販ということでご理解の程よろしくお願いします。
その代わりといっては何ですが、発送直前に精米させて頂いております。
紅葉で知られる耶馬溪の里山で育ったお米です。
あなたは毎日食べるお米を何で選びますか?
価格?
産地?
品種?
味?
○○産 ○○○○
2011年に耶馬渓に移住してから、自分自身でお米を育て始めました。
人によって肥料や農薬の考え方も違います。
大分県といっても、平野もあれば山間部もあります。
水も違えば気候も違う・・・
どんな場所でどんな人が作っているか。
それってとても大切な事ではないでしょうか?
あなたの代わりにお米を育ててくれている。
そう考える事ができたなら、今高いと思っているお米が意外と安い事に気づくかもしれません。
もし自分が食べている米がどうやって作れられているか気になったなら
田んぼを見に行くことができる
とても安心できると思いませんか?
流通を通さないからこそ、責任をもってお米をお届けすることができます。
安心して、おいしいといっていただけるお米を育てる事。
それが、私たち稲を育てる者の使命です。
近年では肥料や農業資材の価格は高騰するのに、米価は下がるという生産者にとっては苦しい日々が続いています。
以前はブランド力を付けて米の価格を上げたいと考えていましたが、安定した供給を続ける事を目的とし普通の人が普通に安心して食べる事ができるお米を供給するために少し値下げしました。